検索結果
「_v」の検索結果(2349件)
-
第24回家庭科教育研修講座の実施
2023年7月29日(土)、「第24回家庭科教育研修講座」を実施し、道内の家庭科教育に関わる中学校?高等学校の家庭科教員や大学院生の方々にご参加いただきました。
久しぶりの対面での講座となり、とても賑やかな研修講座となりました。実施内容は、講座(1)「住生活と日本文化―ペーパー建築模型制作―」、講座(2)活動報告「プロマネ事例報告からみる授業の視点づくり」、さらに参加者による交流会でした。
参加者からは「住生活を教えるポイントがわかりました」「グループワークなどに役立つ方法を知ることができた」「なかなか外部と関わる機会が少ないのでとても参考になる話が聞けました」「プロマネの視点を持った教員は授業以外の場面でも活躍できそうだ」「(他の先生方も)同じ悩みを持っているとわかってほっとしました」などの感想が聞かれました。
今後も、家庭科教育に携わる方々にとってよりよい学びの機会をご提供できるよう、企画を続けていきたいと思います。
-
韓国の高校生が来校されました
来校された高校生(左から2人目)
在大韓民国日本国大使館後援の第26回「日本語体験コンテストin北海道」-U-18日本体験取材記者ーにて入賞した韓国の高校生が8月4日(金)、北16条キャンパスに来校されました。
このコンテストは韓国の高校生を対象に、北海道の教育機関や自然?文化を体験してもらい、それらをSNSを使って韓国内に情報を発信するという企画で選考され、来校された高校生はキリスト教に興味があるということで、本学を選んでくださり、企画広報室の職員が...
-
【教職課程】教員採用試験面接対策の実施
教員採用試験の2次検査に向けて、7/30(日)に面接対策を実施しました。
まずは、実際に教員採用試験で面接官を担当されていたこともある中田貢特任教授(文化総合学科)から、
面接でポイントとなることを解説いただきました。
その後、各グループに分かれて午前?午後と2回の模擬面接を行いました。
学生自身が質問に答えることはもちろん、他の学生の様子や受け答えを客観的に見ることからも
学ぶべきことはたくさんあります。
総勢10名の先生方からいただいた個別のアドバイスや、全体に向けての激励の言葉と共に、
本番当日も一人ひとりの力が発揮され、教職への道が拓かれることを願っています!
-
本学食物栄養学科の菊地教授と学生の取り組みが「イチモニ!」(HTB)で紹介されました
7月29日(土)、HTBの「イチモニ!」の番組内で、酢の意外な活用法として本学人間生活学部食物栄養学科の菊地和美教授と調理科学研究室の学生による取り組み「ミツカン酢と北海道牛乳を用いたカッテージチーズとホエー」が紹介されました。この取り組みは、株式会社 Mizkanとの共同研究として行われています。
310直播×Mizkan共同研究「酢たまねぎ?ハスカップお酢ドリンクの研究」
-
本学食物栄養学科の田中准教授と学生の取り組みが「STVどさんこワイド」道内ニュースで紹介されます
当日の告知となりますが、本日7月3日(月)に放送されるSTVどさんこワイド道内ニュースで、本学人間生活学部食物栄養学科の学生と田中洋子准教授の、卵の代わりとなる食材を使ったお料理が紹介されます。是非ご覧ください。
番組は以下の日程で放送される予定です。
【番組名?放送予定日時】
STVどさんこワイド道内ニュース
2023年7月3日(月)18:30頃
※放送日時は変更の可能性があります。
田中洋子准教授の教員紹介はこちら
...
-
本学文化総合学科の大矢教授のコメントがホットニュース北海道(NHK)で紹介されました
6月20日(火)、NHKの「ホットニュース北海道」の集団登下校の歴史についての番組内で、本学文学部文化総合学科の大矢一人教授(教職課程担当)が取材を受けたコメントが紹介されました。
放送の内容はNHKのサイト「北海道の小学校はどうして集団登下校がないの?」で紹介されていますので、是非ご覧ください。
大矢一人教授の教員紹...
-
本学人間生活学科の木脇教授がNHKの「北海道道(6月30日放送)」に出演します
6月30日(金)にNHKで放送される「北海道道」に、本学人間生活学部人間生活学科の木脇奈智子教授が出演し、北海道の育児の課題や目指すべき形などについて専門家として語ります。
先週23日に放送された氷室冴子さんを特集した「北海道道」に引き続き、2週連続でのお知らせとなりますが、是非ご覧ください。
番組は以下の日程で放送される予定です。
【番組名?放送予定日時】
北海道道「北海道の子育て どうしましょう」
番組サイトは:北海道の子育て どうしましょう ?少子化対策へのヒント? - 北海道道 - NHK
2023年6月30日(金)19:30~19:56
総合テレビ?北海道内放送(仮)※NHKプラスで全国からご覧になれます。
※放送日時は変更の可能性があります。
-
本学人間生活学科の木脇教授がNHKの「北海道道(6月30日放送)」に出演します
6月30日(金)にNHKで放送される「北海道道」に、本学人間生活学部人間生活学科の木脇奈智子教授が出演し、北海道の育児の課題や目指すべき形などについて専門家として語ります。
先週23日に放送された氷室冴子さんを特集した「北海道道」に引き続き、2週連続でのお知らせとなりますが、是非ご覧ください。
番組は以下の日程で放送される予定です。
【番組名?放送予定日時】
北海道道「北海道の子育て どうしましょう」
番組サイトは:北海道の子育て どうしましょう ?少子化対策へのヒント? - 北海道道 - NHK
2023年6月30日(金)19:30~19:56
総合テレビ?北海道内放送(仮)※NHKプラスで全国からご覧になれます。
※放送日時は変更の可能性があります。
-
本学文化総合学科の大矢教授のコメントがホットニュース北海道(NHK)で紹介されました
6月20日(火)、NHKの「ホットニュース北海道」の集団登下校の歴史についての番組内で、本学文学部文化総合学科の大矢一人教授(教職課程担当)が取材を受けたコメントが紹介されました。
放送の内容はNHKのサイト「北海道の小学校はどうして集団登下校がないの?」で紹介されていますので、是非ご覧ください。
大矢一人教授の教員紹...
-
本学食物栄養学科の田中准教授と学生の取り組みが「STVどさんこワイド」道内ニュースで紹介されます
当日の告知となりますが、本日7月3日(月)に放送されるSTVどさんこワイド道内ニュースで、本学人間生活学部食物栄養学科の学生と田中洋子准教授の、卵の代わりとなる食材を使ったお料理が紹介されます。是非ご覧ください。
番組は以下の日程で放送される予定です。
【番組名?放送予定日時】
STVどさんこワイド道内ニュース
2023年7月3日(月)18:30頃
※放送日時は変更の可能性があります。
田中洋子准教授の教員紹介はこちら
...