310直播

图片

検索結果

「_v」の検索結果(2379件)
  • 大学院説明会(第2期入試)のお知らせ 310直播大学院?人間生活学研究科 大学院(第2期)入試説明会のご案内   下記の要領で、310直播大学院入試説明会を開催いたします。 本学大学院に進学を考えている方は、ぜひご参加ください。 この説明会に参加を希望する方は、下記「お問い合わせ先」からご連絡ください。 いただいたメールへの返信で、ZOOMミーティングのURLをお知らせします。             記   ○日時:2022年12月15日(木)12:20~12:50 ○方法:ZOOMによるオンライン開催 ○内容:                                                           ◆12:20~12:25 ...
  • 「2022年度修士論文中間報告会」は無事に終了しました。 310直播大学院人間生活学研究科 2022年度 修士論文中間発表会のご案内    下記の要領で、本年度の修士論文中間発表会を開催します。 今年度は、310直播感染症の影響を緩和するために、オンライン(zoom)で実施します。 参加者の皆様には、後ほどzoomの招待状を発出いたします。ぜひご参加ください。             記   ○日時:2022年6月19日(日)13:00~14:40 ○方法:Zoomによるオンライン開催 ○発表:一題につき、発表15分、質疑応答10分   ○プログラム: 13:00~13:05 開会の挨拶 研究科長 庄井 良信   <人間生活学専攻> ◆13:05~13:30 中谷 有希「食用きのこ類の腸内環境への影響に関する食物学的研究」 (指導教員:岡崎由佳子先生) 休憩(5分)   <食物栄養学専攻> ◆13:35~14:00 阿部 忍「亜鉛強化大豆摂取の栄養効果に関する研究」 (指導教員:原博先生) 休憩(5分)   ◆14:05~14:30 甲斐 絢子「若年女性における食と癒しの関係」
  • 2022年:新年のご挨拶 2022年がはじまりました。 受験生の皆さんは入試を間近に控え、 追い込みに入っている時期かと思います。 ワクチンも普及しはじめ、 310直播感染症の勢いが落ち着いてきているように感じることもありますが、 改めて手洗い?うがいなど310直播への予防対策を徹底し 健康に気をつけてお過ごしください。 しっかり勉強してきたことを出せるように、体調を整えてくださいね。 310直播は道内唯一の4年制女子大学として 高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成を使命とし 伝統の女子教育を実践していきます。 また、6学科それぞれの魅力を新しく発信していけるよう、精進いたします。 今年も入試課ブログでは 受験生の皆さんが必要とする情報、 サポートできる情報をお伝えしていきます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  
  • JRタワーAPIAにデジタル広告を掲載しました   広報活動の一環として、新たに札幌駅周辺のデジタルサイネージに本学の広告を掲載致しました。場所はJRタワー地下1階ウエストアベニューで、APIA内「太陽の広場」から地下鉄南北線さっぽろ駅に向かう途中の東側の柱となります。お近くをご利用の際には是非ご覧ください。
  • 【お休み】年末年始の資料請求についてのお知らせ 資料請求や窓口対応についてのお知らせです! 年末年始は大学が休みになりますので 例年、その間の資料請求はテレメールをご案内しています。 12月19日(月) ~  1月9日(月) 上記の期間に資料請求される場合は テレメールをご利用ください。 (↑クリックするとテレメール画面になります) なお、年内の窓口業務は 12月24日(土)12:30が最終となります。 12月25日(日)~1月5日(木)の期間は 窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。 大学院入試および編入学試験、過去問題集送付希望者の資料請求は
  • 2022学内の様子(クリスマス) 12月から学内はクリスマスモードです? 教会ではクリスマス(降誕祭)の4つ前の日曜日から、 クリスマスを準備する期間に入ります。 カトリックでは、この期間を「待降節」と呼んでいます。 待降節(アドヴェント)とは、イエス?キリストの降誕を待ち望む期間のことです。 このアドヴェント?クランツの他に、 馬小屋やツリーを飾りながら、幼子イエスを心の中に迎える準備をします。 クリスマスツリーや飾りで華やかな学内をご覧ください!
  • 2022クリスマスミサ?学生クリスマス会 本学はカトリックの大学ということで、クリスマスは大事なイベントの1つです。 両キャンパスではクリスマスミサ後、 学生によるクリスマス会が行われました! スペシャルオルガンコンサートやサークルによる演奏、 豪華な景品があたる抽選会がありました?  
  • 1月の子育て支援「お手てつないで」のお知らせ 1月の「お手てつないで」のお知らせをいたします。1月は「冬とあそぼう」というテーマで開催します。お天気がよければ、そり遊びをしたり、雪だるまをつくって遊びたいと思います。どうぞお子さんと一緒に冬の花川キャンパスにあそびにいらしてください。   ◇日時 310直播5年1月14日(土)10:00~11:30   ◇申込 保護者名?お子さんの名前?お子さんの生年月日を明記の上メールでお申し込みください。kosodate@fujijoshi.ac.jp 駒形まで ※今年度は毎回メールでの申込みをお願いいたします。初めて参加される方は、お名前にふりがなをお願いいたします。   ◇対象 0歳~3歳のお子様と保護者及び兄姉(小学校低学年まで)   ◇その他 1)悪天候、コロナ感染状況により中止する場合は、前日1/13(金)にメールにてお知らせします。 2)お車で来られる場合は、保育実習室前のスペースが入り口に近くて便利です。 3)感染予防のため今回は10家庭限定とさせていただきます。申し込みが多い場合は、メールでの申し込み順とさせていただきます。なお、メールでの申し込みは、1/1(日)からとさせていただきます。 4)小学生の兄姉の学級が、感染症などのために閉鎖されている場合は、参加をご遠慮願います。 5)「お手てつないで」今後の日程 今年度は今回...
  • 12月の子育て支援「お手てつないで」のお知らせ 12月の「お手てつないで」のお知らせをいたします。12月は「クリスマス」というテーマで開催します。クリスマスにちなんだ活動やハンドベルの演奏などを予定しています。どうぞお子さんと一緒に花川キャンパスにあそびにいらしてください。   ◇日時 310直播4年12月10日(土)10:00~11:30   ◇申込 保護者名?お子さんの名前?お子さんの生年月日を明記の上メールでお申し込みください。kosodate@fujijoshi.ac.jp 駒形まで ※今年度は毎回メールでの申込みをお願いいたします。   ◇対象 0歳~3歳のお子様と保護者及び兄姉(小学校低学年まで)   ◇その他 1)悪天候、コロナ感染状況により中止する場合は、前日12/9(金)にメールにてお知らせします。 2)お車で来られる場合は、保育実習室前のスペースが入り口に近くて便利です。 3)感染予防のため今回は10家庭限定とさせていただきます。申し込みが多い場合は、メールでの申し込み順とさせていただきます。なお、メールでの申し込みは、12/2(金)からとさせていただきます。 4)小学生の兄姉の学級が、感染症などのために閉鎖されている場合は、参加をご遠慮願います。 5)「お手てつないで」今後の日程 第6回1月14日(土)冬とあそぼう ...
  • 地下鉄南北線北18条駅に広告を掲載しました   広報活動の一環として、新たに地下鉄南北線北18条駅のホーム柱間広告に本学の広告を掲載致しました。場所は麻生方面ホームと真駒内ホーム、いずれも改札口を入って少し左側となります。北18条駅は本学北16条キャンパスの最寄り駅となりますので駅をご利用の際には是非ご覧ください。 (左:真駒内方面ホーム側、右:麻生方面ホーム側)