検索結果
「_v」の検索結果(2386件)
-
【プチゼミ活動とよもやま話】十二単と氷室冴子さん
【我が衣手は汗に濡れつつ…】
今年の夏のOC模擬講義では,被服学ゼミ4年生2名が,十二単着装のマネキンとなってくれました。就職活動で忙しい最中,連日の猛暑の中,20キロを超える十二単の着装から平安風の静々とした歩き方まで,一生懸命に練習してくれてどうもありがとう。卒業してからも,折に触れて,あの日を思い出して頂けたらと思っています。
...
-
北海道のお米とご飯の講座がありました(7月28日)
食物栄養学科1年生を対象として
北海道のお米とご飯の講座がありました(7月28日)。
当日は、ミス北海道米さんが来学して説明してくださりました。
調理実習は、食栄の先輩である料理研究家?本学非常勤講師(管理栄養士)坂下美樹先生によるきなこミルクの米粉プリンなど大好評!
-
夏OC先輩レポ⑦【花川キャンパス】すがわらさん
最後に、入学前オープンキャンパスに参加したことがあるという
すがわらさんのレポートです!
よく図書館を利用するとのことで、Instagramでも色んな写真を更新してくれています^^
----------------------------------------------------------------------------------
子ども教育学科 「学科紹介」
学科紹介では、子ども教育学科3年生の方が時間割の説明や取得したい免許の話、
ゼミやバイト、1人暮しについてなど、どのお話もとても興味深いお話でした!
模擬講義 「保幼小連携~幼児教育から小学校教育へ」
大室先生?駒形先生による保幼小連携についての模擬講義でした。
幼児教育や小学校教育について詳しく学ぶことが出来ました。
...
-
夏OC先輩レポ③【北16条キャンパス】ふじたさん
次はふじたさんによる参加レポートです!
文化総合学科プログラムにフルセットで参加されたようですね!
----------------------------------------------------------------------------------
夏のオープンキャンパスの様子について説明していきます!
最初に、学科説明から始まり、教職を担当している大矢先生が担当をしていました!
大矢先生の学科説明はとてもわかりやすい上にものすごく的確でした?
次に模擬講義に参加しました。
文化総合学科は模擬講義が2つに分かれており、
1つ目は野手先生による文化人類学、もう1つは松村先生による哲学です!
みなさん真剣に話を聞いていて、私も見習わなきゃなぁと思いました!!
その次に学生トークタイムがありました!
あの場にいた先輩方はとっても優秀で、素敵な先輩方なので、後輩である私もとても憧れています…!
そんな先輩たちの話を聞いて私自身すごく参考になりました!!
...
-
夏OC先輩レポ①【北16条キャンパス】つねかわさん
お待たせしました!
学生広報スタッフF-lensによる
7/23(土)北16条キャンパスで行われたオープンキャンパスのレポートです^^
まず最初は、つねかわさんによる体験レポートです!
大学で講義の際に使うレジュメ(資料)や、図書館ガイドツアーの様子など、雰囲気が伝わりますね!
----------------------------------------------------------------------------------
英語文化学科では、まず、大桃先生と在学生による学科紹介が行われました!
各学年ごとに在学している学生が10分間ずつ紹介??
時間割の組み方やネイティブの先生との授業の様子、藤女子の魅力、施設の紹介など
動画や画像を使って、よりリアルに説明を受けることができました。
-
夏OC先輩レポ②【北16条キャンパス】ながしまさん
次はながしまさんが参加した
日本語?日本文学科のプログラムと、
文学部対象の日本語教員養成課程についての紹介です!
教員免許取得を目指しているとのことで、プログラム内容の説明もわかりやすくまとめてくれました^^
実体験も参考になりますね~!
---------------------------------------------------------------------
こんにちは!
今回は日本語?日本文学科のオープンキャンパスの様子を紹介したいと思います。
まずは学科紹介の様子です。
-
夏OC先輩レポ④【花川キャンパス】うちださん
7/24(日)に行われた花川キャンパス編!
先輩のオープンキャンパス体験レポート!
まずはうちださんの記事になります^^
人間生活学科の学びがよくわかる、掲示なども紹介してくれていて、
最後には事前質問にも答えてくれていますよ~!
----------------------------------------------------------------------------------
オープンキャンパス2日目が始まりました!
人間生活学科のご紹介をいたします!
まずは無料送迎バスで花川キャンパスまで向かいました!
次に、学科紹介です!
-
夏OC先輩レポ⑤【花川キャンパス】たけおさん
次はたけおさんの体験レポートです!
以下の記事にもありますが、私も学食の揚げ出し豆腐だいすきです^^笑
コロナ禍で提供できませんでしたが、学食もおいしいんですよ~!
それでは、どうぞ!
----------------------------------------------------------------------------------
「模擬授業」
人間生活学科では「十二単のいろはー紫式部の衣生活-」というテーマで長尾先生が模擬授業を行っていました。
授業の中では実際に在学生が十二単を聞いて披露しており参加者の皆さんは十二単に目を奪われていました。
少し早いですが大学生の気分を先取りできましたね!
...
-
夏のオープンキャンパス 終了しました
7月23日、24日と夏のオープンキャンパスを行いました。
来学していただきありがとうございました!
310直播の雰囲気は体験していただけましたでしょうか?
小規模で穏やかな雰囲気の学生が多いとよく言われます^^*
学生広報スタッフF-lensの
オープンキャンパス紹介は後日、公開いたします!
ご参加いただきありがとうございました!!!
-
【310直播】 菊地ゼミ(食物栄養学科)の皆さんに「ワフコ」デザインプレゼンを行いました。
現在、私たち人間生活学科和田ゼミ(広報コミュニケーション)のメンバーは食物栄養学科の菊地ゼミの皆さんとのコラボして、菊地ゼミの皆さんが作るベルギーワッフル「ワフコ」のシールデザインを和田ゼミメンバーで作成するプロジェクトを行なっています。
7月1日(金)に、菊地ゼミの皆さんをお招きし、和田ゼミメンバーが考えたワフコシールのデザイン案3つをプレゼンさせていただきました。最後には、菊地ゼミの皆さんや菊地先生から温かいお言葉をいただき、とても充実した時間となりました。
その後、菊地ゼミのみなさんがデザイン案3つの中から1つ選んでくださり、ワフコシールが決定しました!菊地ゼミの皆さん、ありがとうございました!
ワフコデザインプロジェクト リーダーN?N