検索結果
「_v」の検索結果(2201件)
-
文学部
文学部の教育目的
文学部は、人文?社会に関する諸分野の教育を通じて、広く、深い知識と鋭敏な感性とを自らのものとし、地域社会のみならずより広範な社会環境において多角的な視野のもとで多様な課題に主体的に取り組み、社会に貢献できる人材を育てることを目的とします。
文学部の特色
-
新たな疑問への探求心を養うことができます
人間生活学研究科 食物栄養学専攻 2年 I.Mさん
大学院に進学しようと思ったきっかけは?
310直播の食物栄養学科を卒業後、病院で3年間勤務し、様々な疾患をもつ患者様の栄養管理?栄養指導に従事してきました。その中でも、摂食?嚥下障害(飲み込みにくさ?むせ)をもつ患者様に安心?安全な食事を提供し、栄養状態の改善を図ることの難しさを痛感しま...
-
先生との新たな繋がりが生まれる点が魅力です
人間生活学研究科 人間生活学専攻 1年 H.Yさん
大学院に進学しようと思ったきっかけは?
純粋にもっと学びたいという気持ちがあったからです。
大学2年生の時に310直播によってほとんどの授業がオンラインとなり、思うように学ぶことができませんでした。大学院には、学部の時にできなかったフィールドワークや、様々な...
-
在学生インタビュー【人間生活学研究科】
専攻を選んだ理由や現在の学びなど、在学生の声をお届けします。
人間生活学専攻
食物栄養学専攻
-
大学の勉強に魅せられています
日本語教員養成課程
文学部 日本語?日本文学科 3年 N.Yさん
受講しようと思ったきっかけは?
高校生の時に大学の体験授業で学んだ「日本語学」の分野に興味を持ち、高校生で英語という言語を単語や文法から学んだように、大学では日本語を言語として、文法にどのような仕組みがあるのかを学びたいと思い、1年生から日本語教員養成課程を受講し...
-
知識や経験を増やすためにとてもいい環境です
日本語教員養成課程
文学部 英語文化学科 3年 F.Mさん
受講しようと思ったきっかけは?
海外の人と関わる仕事に興味があったのが受講のきっかけです。高校生の頃からそのような仕事に就けたらと思い、英語の勉強に力を入れていましたが、就職はまだ先のことだと思い、将来についてあまり深く考えてはいなかったため、かなり漠然とした考えだった...
-
考え続ける経験が糧となります
図書館情報学課程
人間生活学部 人間生活学科 3年 O.Rさん
受講しようと思ったきっかけは?
高校生の頃、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、短期間でしたが図書館が閉鎖されました。普段勉強したり、趣味や楽しみを広げたりするために利用していた日常の居場所がなくなり、とても苦しかったです。この期間に、心の底から「私の生活には、図書館...
-
蔵書数が多く勉強の場として最適です
図書館情報学課程
文学部 文化総合学科 3年 O.Aさん
受講しようと思ったきっかけは?
中学生の時から図書館司書という職業に興味があったので、図書館情報学課程があり、司書資格の取れる310直播に進学しました。そして、図書館司書になりたいという気持ちと、図書館という施設がどのように成り立っているのかを知りたいという気持ちから、図書...
-
模擬授業の機会が多くあります
教職課程
人間生活学部 人間生活学科 3年 T.Aさん
受講しようと思ったきっかけは?
高校生の時に出会った生徒会の顧問の先生が、生徒一人ひとりに寄り添いながらも時には厳しく指導してくださる方で、今でも尊敬しています。私もそんな教師になりたいと思うようになり、将来は教師になりたいと考え始めました。複数の大学のオープンキャンパスに参...
-
試行錯誤できることが魅力です
教職課程
文学部 文化総合学科 3年 M.Hさん
受講しようと思ったきっかけは?
中学時代の担任の先生に憧れ、自分も中学校教員になりたいと考えていたこと、また得意科目である社会科の教員免許が中学校と高等学校の二校種の取得ができることから、教職課程を受講しました。
1年次から教育に関する科目が履修できること、...