310直播

图片

検索結果

「_v」の検索結果(2389件)
  • 【2024春のオープンキャンパス】申込開始! 本日から春のオープンキャンパスの参加申込受付をHPで開始しました! 過去に資料請求してくださった方にはDMでお知らせ、進学相談会でお会いした皆さんには春のオープンキャンパスのちらしを配布しています! 今回は新高校2?3年生向けに、大学まるわかりイベントになっています。 310直播での学びがわかりやすい!と前回人気だった各授業紹介や各課程、資格や仕事についての紹介タイムもあります! まだ学科が定まっていない方は、教室を移動して、いろんな学科のプログラムに参加してみるのもおすすめです? 気になる学科で選んでみるのもよし、興味のある資格や授業で選ぶのもよし、学生とお話して雰囲気を楽しむのもよし! 興味のあるところに参加してみてくださいね(/?ω?)/! *春のオープンキャンパス申込フォーム* ■申込期間:2月5日(月)9:00~3月21日(木)12:00まで 【文学部】 https://entry.s-axol.jp/fujijoshi/step1?f=59 【人間生活学部】 https://entry.s-axol.jp/fujijoshi/step1?f=60
  • 【2023年度学位記授与式】ご卒業おめでとうございます(3月19日) 人間生活学科卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。4年間で得た仲間や様々な人との出会いを大切に、人と繋がる強みをこれからの活動や生活の中でも活かしていってください。 それぞれの人生のステージでの、更なるご活躍を祈念しています。教員一同、心から応援しています!                                                 担任:和田雅子
  • 【入試】2024年度入学試験合格発表について 2024年度入学試験合格発表について 受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。 下記の手順①~③に従ってご確認ください。 また、合格者には書面をもって本人に通知します。             (合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。) ※不合格通知書は郵送いたしません。 ※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。 合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に 「入試案内~出願状況?入試結果」に掲載いたします。 ①Post@netへログインし、310直播の「合否結果照会」を選択します。 スマートフォン?パソコンのどちらでも合否照会が可能です。      ※...
  • 【B日程一般選抜?共通テスト】出願開始! B日程 一般選抜入学試験?大学入学共通テスト利用入学試験の出願がはじまりました。 一般選抜試験と大学入学共通テスト利用入試は併願することが可能です。 詳しくは入学試験要項またはWEB出願ガイドをご確認ください! ■一般選抜入学試験B日程 出願期間      :3月1日(金)~3月8日(金) 試験日       :3月14日(木)※日本語?日本文学科のみの実施 合格発表日   :3月16日(土) 入学手続期間:3月18日(月)~3月22日(月) ■大学入学共通テスト利用入学試験B日程(本学での試験はありません) 出願期間      :3月1日(金)~3月8日(金) 合格発表日   :3月16日(土) 入学手続期間:3月18日(月)~3月22日(金) ※入学試験のB日程は、出願期間?合格発表日?入学手続期間が同一となります。 ※入学試験要項は本学ホームページから資料請求できます。
  • 2024年度 入試結果 2024年度総合型選抜入学試験 総合型選抜入学試験 学部 学科 募集 出願 合格
  • ボランティアサークル THE セツルメント 大学生内で子ども達が楽しめるような遊びを企画し、イベントを開催しています! また、様々な団体からのボランティアのお誘いもあり、参加させていただくこともあります! 毎週木曜日の19:00?20:00、土曜?日曜は不定期で活動中です! 活動場所 北16条でミーティングをし、イベントを花川で開催します ...
  • 【イベント報告】介護職員初任者研修を開催しました 2月6日(火)から3月13日(水)の日程で行われた介護職員初任者研修が終了しました。 本研修は、社会福祉法人ほくろう福祉協会主催で、本学花川校舎を会場として開催しました。 今回は学生と一般の方合わせて13名が参加しました。 研修では、「老化の理解」や「認知症の理解」などの講義科目からはじまり、「移動や移乗」「食事」「入浴や清潔保持」などの演習科目など、専門的な知識や技術を学びました。 最終日には「修了試験」を受験し、全員が無事に修了することができました。 受講者の皆さんには、研修で得られた成果を今後の生活に役立てていただければと思います。
  • 人間生活学部のカリキュラム?ポリシー 人間生活学科 食物栄養学科 子ども教育学科 人間生活学科 カリキュラム?ポリシー
  • 「春のオープンキャンパス」文化総合学科のプログラム 3月23日(土)、文学部で「春のオープンキャンパス」が開催されます。 文化総合学科では、以下のようなプログラムを用意しています。 教員と学生によるプレゼンで「文総」の魅力をお伝えしていきます。 ① 10:00~10:30 学科紹介(渡邉浩)  「文総」って何? 「文総」では何が学べるの? 卒業後の進路は?  皆さんの疑問に対して、教員がわかりやすくお話します。 ② 10:35~11:05  文総まるわかり!(文化総合学科在学生、サポーター:真鶴俊喜?渡邉浩)  文化総合学科で学んでいる学生3名が文総での学びと学生生活についてお話します。  司会もスピーカーもすべて学生が担当します! ③ 10:35~12:30  交流コーナー「学科カフェ」(文化総合学科教員、在学生)  個別相談コーナーです。  入試のこと、文化総合学科で学べること、学生生活のことなど、気になることがあれば、お気軽にご利用ください。  文化総合学科の教員と在学生がお答えします。 このほか、在学生による「キャンパスツアー」もあります。 なお、当日は以下の文化総合学科のスタッフも参加します。 ご質問があれば、「学科カフェ」などで、お気軽にお声がけください。  石井佑可子(心理学)、伊藤明美(異文化コミュ...
  • カリキュラム 食物栄養学科 カリキュラム概要 食物栄養学科では以下のカリキュラムが組まれています。