310直播

图片

検索結果

「」の検索結果(2398件)
  • 道内初!マイナビEXPO会場にて310直播生限定ガイダンスを開催しました 5月31日(土)、大和ハウス プレミストドームにて行われたマイナビ2027インターンシップ&キャリア発見EXPO にて「310直播生専用ガイダンス」を開催し、93名の学生が参加しました。 マイナビEXPO会場内での大学単独ガイダンス実施は道内初の試みで、参加の心得?効果的なメモの取り方?企業理解に役立つ質問の仕方などを、本学OGのマイナビ社員よりアドバイスいただきました。参加した学生からは、「実際の会場でアドバイスいただけたことで、自信を持ってブースを訪問出来た」、「緊張したが企業に質問したことで理解を深められた」との声が聞かれ、積極的な情報収集に繋げることが出来たようです。 今後も、学生の「困った」などの声に耳を傾け不安を解消するサポートをしていきたいと思います。
  • Let’s Enjoy English 英語で楽しもう!2025 2025年8月9日(土)に子ども向け英語教室「Let’s Enjoy English 英語で楽しもう!」を開催します。 詳細は、以下のリーフレットをご覧ください。 ...
  • 学部入試概要 学部入試概要 入試の種類 2026年度入学試験について 過去問題について
  • 一般選抜入学試験(A日程) 2026年度 一般選抜入学試験(A日程) スカラーシップ制度(入試成績優秀者学費免除制度)はこちら
  • 進学相談会 2025年度進学相談会の予定は以下の通りです。 ※予定が急遽変更となる場合もございますので、ご参加の前には必ず最新情報をご確認いただけますようお願い申し上げます。 
  • 学部?学科の教育目的 文学部 文学部は、人文?社会に関する諸分野の教育を通じて、広く、深い知識と鋭敏な感性とを自らのものとし、地域社会のみならずより広範な社会環境において多角的な視野のもとで多様な課題に主体的に取り組み、社会に貢献できる女性を育てることを目的とする。 英語文化学科
  • 「浮世絵スーパークリエイター歌川国芳展」見学会を開催しました 日本語?日本文学会学生運営委員の企画として、6月1日(日)に学生24名、引率の山本綏子教授、押山美知子講師の総勢26名で北海道立近代美術館にて開催中の「浮世絵スーパークリエーター歌川国芳展」を見学しました。 歌川国芳は江戸時代後期に活躍した浮世絵師。曲亭馬琴と組んで発表した『新編水滸画伝』や「通俗水滸伝豪傑百八人之一個」といった中国古典の『水滸伝』をもとにした「武者絵」で名声を築きます。旺盛な好奇心による柔軟?自由な発想力とセンスは武者絵のみならず、風刺画、美人画、役者絵、また西洋画に学んだ風景画などに発揮され、今回の展覧会ではそうした国芳の多彩な作品を堪能することができました。 見学会に先んじて、近世文学がご専門の山本綏子先生による解説?勉強会が行われていたこともあり、学生たちは熱心に作品を鑑賞していました。
  • 第3回 藤国際フォーラムが北海道 NEWS WEB(NHK)に掲載されました。 5月27日(火)に開催されました第3回藤国際フォーラムが北海道 NEWS WEB(NHK)に掲載され、トランプ政権時代の日米関係について、在札幌米国総領事館のマーク?ウェベルス総領事の講演内容や学生のコメントが取り上げられました。 映像と記事はこちらからご覧いただけます。
  • ウェルビーイング学研究科 夏のオープンキャンパス(対面?オンライン)開催のお知らせ 下記の日程で、大学院 ウェルビーイング学研究科 夏のオープンキャンパスを対面とオンライン(Zoom)で開催いたします。 大学院で、もっと学びたい方、もう一度学びたい方、ぜひご参加ください。<男女共学> ○日程 2025年7月19日(土) ○時間 12:00~12:40 (対面)     13:00~13:30(Zoomによるオンライン)     ※キャンパスツアーは対面のみ実施 詳細はウェルビーイング学研究科(大学院)「イベント案内」をご覧ください。
  • 【UHBとの連携協定企画】アナウンサーによるガイダンスを開催しました 5月29日(木)の昼休み、UHB北海道文化放送の宇野章午アナウンサーと板橋未悠アナウンサーによるミニガイダンスが開催されました。 宇野様からはマスコミ業界の構造やアナウンサーのやりがいについての説明があり、板橋様からはご自身の経験に基づいた就職活動へのアドバイスをいただきました。 相手に伝わりやすい話すスピード等、日常生活にもすぐに活かすことができるお話を伺い、学生にとって有意義な時間となりました。 今後もUHBとの協定を活かし様々な機会を提供し、学生のキャリア形成をサポートしてまいります。