検索結果
「」の検索結果(2367件)
-
未来共創フォーラム2024?渡邊学長講演&トークセッション
310直播未来共創フォーラムの第2回は9月7日(土)に開催します。
第2回 2024年9月7日(土)
渡邊学長講演『2024年アメリカ大統領選挙と日米関係の行方―北海道へのインパクト―』
世界中が注目する11月のアメリカ大統領選を控え、本講演ではアメリカ政治の核心に迫ると共に、大統領選挙後の日米関係を展望します。
講演後には学長と本学学生...
-
愛知八大学研究会の皆様が来訪されました
愛知県内の8大学間(愛知学院大学、金城学院大学、大同大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学)で大学改革や教育改革に寄与することを目的として、定期的に現状と課題についての情報共有や、全国各地の大学を視察し研修会を行っている「愛知八大学研究会」が、8月29日(木)に夏期研修会として本学に来訪されました。
研修会では、本学の渡邊賴純学長が「『藤』の新たな100年に向けてFuji.ver.2のヴィジョン」と題し講演を行いました。研修会には本学からもオブザーバー参加させていただき、他大学との貴重な情報交換の場となりました。
-
在札幌米国総領事ご来訪
2024年9月3日(火)、在札幌米国総領事館から、マーク?ウェベルス総領事、マシュー?ハフナー領事、島坂泰寛経済補佐官が本学を訪問され、本学渡邊賴純学長、福本篤常務理事と面談されました。
本学はアメリカの4大学と留学協定を結んでおり、今後の国際交流の展望などについて意見交換を行いました。また、半導体産業の北海道における新たな展開に伴い、米国からの企業進出の活発化が予想されることから、本学と総領事館との一層の協力の可能性についても話し合われました。
-
渡邊学長が財務総合研究所で講義を行いました
9月2日(月)、渡邊学長が財務省の財務総合研究所で、中央アジア並びに東南アジアの中堅?若手財務官僚に講義を行いました。本講義にはウズベキスタン、タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、ジョージア、フィリピン、タイ、カンボジア、スリランカから参加者が集い、日本の貿易政策について英語で講義が行われました。
-
第2回未来共創フォーラムを開催しました
2024年度未来共創フォーラムの第2回企画が2024年9月7日(土)に、本学北16条キャンパスにて開催されました。第2回は「2024年アメリカ大統領選挙と日米関係の行方-北海道へのインパクト-」と題して、最初に渡邊学長が講演を行いました。
...
-
渡邊賴純学長がブラジル連邦共和国のナショナルデー?レセプションに招待されました
9月6日(金)、渡邊賴純学長はブラジル連邦共和国のナショナルデー?レセプションに招待され、駐日ブラジル大使のオタヴィオ?エンヒッケ?ジアス?ガルシア?コルテス閣下に表敬しました。渡邊学長はブラジルも加盟しているメルコスール(南米共同市場)と日本との経済連携協定(EPA)の実現をサポートしています。また本学とブラジルとの大学間交流を推進しています。
-
英語文化学科 秋のオープンキャンパスのご報告
9月22日(日)に「310直播文学部 秋のオープンキャンパス」が開催されました。
ご参加いただきました皆様方、どうもありがとうございました。
当日の写真とともに、英語文化学科プログラムでの様子をご報告させていただきます。
【大学生活?留学などについて】
教員から簡単に学科の特長を説明した後、英語文化学科の在学生3人が学生目線で学科を紹介しました。在学生の発表はそれぞれ、1)バイトやサークルも含めた大学生活と就活について、2)藤での英語の授業の紹介と留学先での学び、3)藤での専門科目の紹介と留学先での学び、というトピックで行いました。在学生の話を聞いて、入学後にどういった経験ができるのか、具体的なイメージが湧いた方も多かったのではないかと思います。
-
10月の子育て支援「お手てつないで」のお知らせ
10月の「お手てつないで」のお知らせをいたします。10月は「みんなであそぼう」というテーマで開催します。
お天気が良ければ、外遊びもします。保育者や教員を目指す学生がお待ちしています。
気候も良い時期ですので、どうぞお子様と一緒に花川キャンパスに遊びにいらしてください。
◇日時
310直播6年10月19日(土)10:00~11:30
◇申込
以下のURLから申込フォームにアクセスして、保護者氏名、お子様の氏名?生年月日等をお知らせください。
申込フォームURL: https://forms.gle/7ZRscUZaBicUP8re6
◇対象
0歳からの乳幼児?小学生 ※ 保護者の同伴が必要です
◇その他
1)悪天候等で中止する場合は、前日10月18日(金)にメール、HPにてお知らせします。
2)お天気が良ければ外遊びも予定しています。必要に応じて上着?着替え等をご準備ください。
3)お車で来られる場合は、保育実習室前のスペースが入口に近くて便利です。
4)先着順で申し込みを受け付けます。参加希望人数が多い場合は参加をお断りすることもあります。
5)「お手てつないで」今後の日...
-
【UHBとの連携協定企画】UHB 1day仕事体験が開催されました
8月21日(水)、UHBとの連携協定活動の一環である特別インターンシップを「1day仕事体験」として開催しました。2022年からスタートし3年連続の実施となります。
アナウンサーの仕事&就活体験談では、柴田平美アナウンサー(本学OG)が登場。後輩からの質問に丁寧に回答していただきました。
【プログラム】
13:00~13:40 自己紹介、会社説明
13:40~14:40 報道記者体験(事前課題原稿発表)
14:45~15:15 アナウンサーの仕事&就活体験談
15:20~16:50 編成部SNS運用について(グループワーク)
16:50~17:20 社内見学、番組「みんテレ」の生放送見学
-
一般?地域の方へ
310直播について
建学の理念と教育目的
学長メッセージ
沿革
アクセス?キャンパス概要
3Dパノラマビュー
図書館
未来共創ビジョン
お問い合わせ
情報公開
刊行物
SNS
シンボルマーク?校章