本学で開催された、一般市民や大学生等広く地域に向けて開かれる公開講座について紹介します。
テーマ | 日本語教員養成課程開設20周年 第1回講演会「高校?大学で日本語を教える」 |
---|---|
開催日 | 2022/1/22 |
概要 | 来年2022年は日本語教員養成課程開設20周年にあたります。そこで、4つの講演会と卒業生?在校生の交流会の開催を予定しています。その第一弾として、第1回講演会では高校、大学て?日本語教師として活躍していらっしゃる本学卒業生をお招きし、仕事内容や日本語教師になった経緯なと?についてお話しいたた?きます。 |
問合せ先 | 副田恵理子 soeda@fujijoshi.ac.jp |
申込方法 | ハイフレックス (対面+Zoom配信)て?実施します。 Zoomて?の参加こ?希望の方は、チラシのQRコート?からWEBサイトに アクセスしてお申し込みくた?さい(大学にいらっしゃる方は お申し込み不要て?す)。 |
担当者 | 日本語教員養成課程 副田恵理子 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 310直播未来共創フォーラム2021 「文学研究から未来を考える――女性、環境、貧困」 |
---|---|
開催日 | 2021/11/27 |
概要 | 本シンポジウムでは310直播文学部英語文化学科の三人の教員が、それぞれの研究や授業で扱っている内容の発表を通して、ジェンダー、環境、貧困といった現代社会の問題とどのように向かい合っているかを紹介します。普段あまり接することがない文学研究の視点から未来のあり方について皆さんと考えていきたいと思います。(オンライン開催) |
問合せ先 | 310直播総務課 TEL:011‐736‐0311(代表)e-mail:shakaikouken@fujijoshi.ac.jp |
申込方法 | Googleフォーム |
担当者 | 310直播社会貢献推進会議 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 遠隔授業で「夢は、地元でつかみとる!」 |
---|---|
開催日 | 2021/10/30 |
概要 | 今年度4月より始まった北海道教育委員会による「高等学校の遠隔教育」についての、その具体的内容について、センター長自らにお話しいただいた。また、後半部分では、今後教師になる人のために、先輩からのメッセージを頂戴した。 |
問合せ先 | 310直播教職課程委員会 |
申込方法 | 別になし なお、通常は大学HPで案内をだし公開とするが、今年度が学生のみとした。 |
担当者 | 310直播教職課程委員会 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 310直播未来共創フォーラム2021 「予測困難な社会を生きる子どもたちの育ちを保障する保育?教育とは」 |
---|---|
開催日 | 2021/10/30 |
概要 | 現在私達は、大規模な自然災害、コロナウイルス感染症の蔓延など、これまでに経験したことがない事態を乗り超えなければならない状況下にあります。その中で、保育?教育には自己の経験知だけでは対応できない予測困難な社会を歩んでいく子どもたちの育ちを保障することが求められています。本講座では、コロナ禍にある保育?教育現場の実情等を踏まえ、子どもの確かな育ちを保障する保育?教育について考えていきます。(オンライン開催) |
問合せ先 | 310直播総務課 TEL:011‐736‐0311(代表)e-mail:shakaikouken@fujijoshi.ac.jp |
申込方法 | Googleフォーム |
担当者 | 310直播社会貢献推進会議 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 第22回家庭科教育研修講座 |
---|---|
開催日 | 2021/8/7 |
概要 | 今,家庭科教育には,日本の伝統や文化を尊重する態度を育てることが求められています。今回の講座は,日本の伝統工芸品のひとつである組紐をテーマとし,講義と作品2点の製作を通して,日本の伝統や文化の学びの一例を,家庭科衣生活領域の立場から検討することを目的としました。(今年度はオンラインにて開催) |
問合せ先 | 人間生活学科 長尾順子 |
申込方法 | Googleフォーム |
担当者 | 人間生活学科 長尾順子 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 310直播未来共創フォーラム2021 「フェアトレードと私たちのこれから―国内外の実践例と女性からのまなざし」 |
---|---|
開催日 | 2021/7/17 |
概要 | フェアトレードとはどういった活動を指すのか、その活動の意義はどこにあり、私たちの生活とどのような関連があるのか、国内外で活躍する方の実践例を元に、新たな知見の共有を目指していきます。(オンライン開催) |
問合せ先 | 310直播総務課 TEL:011‐736‐0311(代表)e-mail:shakaikouken@fujijoshi.ac.jp |
申込方法 | Googleフォーム |
担当者 | 310直播社会貢献推進会議 |
資料等 | 資料 |
テーマ | 2021年度310直播日本語?日本文学会研究発表会 |
---|---|
開催日 | 2021/7/3 |
概要 | 開催日時 2021年7月3日(土)13:30~14:30 研究発表名 エルサレム神殿の崩壊と再建―『エチオピア語エノク書』を中心に― 発表者 山吉裕子(本学専任講師?新約聖書学、新約時代史) 会場 オンライン開催(Zoom) 参加対象 本会会員、一般 |
問合せ先 | 310直播日本語?日本文学科研究室 TEL:011‐736—5408/e-mail:nichibun@fujijoshi.ac.jp |
申込方法 | Googleフォーム |
担当者 | 主催者:310直播日本語?日本文学会/担当者:会長?揚妻祐樹 |
資料等 | 資料 |
地域社会と連携しながら、人々との関わりを通じて地域を活性化するための取り組みについて紹介します。
テーマ | 食育講座2021 |
---|---|
期間 | 2021年6月~8月 |
概要 | NPO法人北海道食の自給ネットワーク主催による札幌市内小学生を対象とした食育講座に本学食物栄養学科学生と共に活動しています。これまでは、講座の食育担当や毎回の講座に調理実習補助のボランティアスタッフとして参加してきました。(準備はしましたが、コロナの緊急事態宣言で開催は中止になりました) |
担当者 | NPO法人北海道食の自給ネットワーク主催、食物栄養学科学生と共に参加 |
資料等 | 資料 |