検索結果
「」の検索結果(2208件)
-
2024年度
公開講座一覧
本学で開催される、一般市民や大学生等広く地域に向けて開かれる公開講座について紹介します。
テーマ
第3回 310直播未来共創フォーラム
UHB共同企画「子どもの貧困問題を考える~教育支援の現状と今後の在り方」
開催日
2024年11月2日(土)13:30~15:30
...
-
【図書館情報学課程】石狩市民図書館と北海道立文書館を訪問、310直播図書館実習が終了しました。
2024年は授業外での実習が少し増え始めています。6月22日は、3年生の必修科目「情報資源組織演習A」(担当教員:平井孝典)で書架整斉実習を本学図書館にて行いました。この講義では、日本十進分類法の演習をしています。この日は本学図書館職員の指導で書架整斉を実際に体験し、分類の知識を確認しました。
6月30日には、選択科目「図書館施設論」(担当教員:宮本浩、北海道立図書館司書)で石狩市民図書館を見学しました。
7月7日は、選択科目「アーカイブズ論」(担当教員:平井孝典)で北海道立文書館の実務の様子を見学しました。図書館とは全く違うクラシフィケーション(図書館実務では分類、アーカイブズ実務では編成)などなど情報資源を扱う実務を見ることができました。
そして、8月8日と9日の2日間は310直播図書館実習です。2年生二人が本学図書館職員の指導で実際の業務を体験しました。
各施設の図書館員、アーキビストのみなさま、ありがとうございました。
...
-
本学日本語?日本文学科の副田教授のコメントが北海道新聞朝刊に掲載されました
2024年8月26日(月)、北海道新聞(朝刊)の日本語教師の担い手不足に関する記事の中で、本学日本語?日本文学科の副田恵理子教授のコメントが掲載されました。
【北海...
-
本学の学生が北海道マラソンの公式サポーターに!
竹田真唯さんは、人間生活学科プロジェクトマネジメント専修4年で、学生料理家「えなが」としても活躍。
現在、Xにおけるフォロワーは15万以上となっています。
この度、竹田さんは2024年8月25日(日)に開催される北海道マラソンの大会公式サポーターに就任し、健康保持や体力が低下しがちな夏にぴったりの料理レシピを全9回で紹介することになりました。
レシピは、食物栄養学科の教員でともに管理栄養士の菊地和美教授(生活科学)、篠原翠講師(スポーツ栄養学)が監修しています。チェックしてみてくださいね。
レシピは北海道マラソン公式ページから「えなが」のXで展開しています。
なお、竹田さんが出版した書籍の情報はこちらからご覧いただけます。
...
-
Let’s Enjoy English 2024: ご参加いただきどうもありがとうございました
去る8月9日、夏休み子ども英語教室「Let's Enjoy English 英語で楽しもう!」を開催しました。
この英語教室は、「児童英語」の集中講義を履修している学生が先生役を務め、夏休みに行っています。
今年は16名の子どもたちが参加してくださり、歌や絵本、ゲームなどの活動を通して、楽しく英語に触れました。
-
教職員採用情報を更新しました
文学部日本語?日本文学科及びウェルビーイング学部食環境マネジメント学科、子ども教育学科では専任教員を募集しています。
※人間生活学部食物栄養学科、子ども教育学科は2025年度、ウェルビーイング学部食環境マネジメント学科、子ども教育学科に名称変更します(届出済)。
現在募集中の教員公募の詳細については「教職員採用情報」からご確認ください。
-
パシフィック?ミュージック?フェスティバルのボランティアに参加しました
パシフィック?ミュージック?フェスティバル札幌(PMF)は、1990年、『ウエストサイド?ストーリー』の作曲者として知られる世界的な指揮者、レナード?バーンスタインが、ロンドン交響楽団とともに札幌で創設した国際教育音楽祭です。毎年夏の約1カ月間、世界各国から集まる若き音楽家の研鑽の場となっています。
この由緒ある音楽祭に、310直播の学生55名が開催期間中のボランティアとして参加しました。
PMFボランティア団体「ハーモニー」によるボランティアに加わらせていただく形で参加した今回の活動は多岐に渡り、アカデミー生と呼ばれる受講生の日本伝統文化体験(着付け、茶道、筝曲、書道、千代紙人形作り)のお手伝い、休憩スペースでの交流、運営協力としてコンサートの受付やPMFのグッズ販売に携わりました。各自がこれまで培った語学力、技術、おもてなしの心をもって、PMFを裏方から支えることができたのではないかと思います。
学生ボランティアとしての参加にあたり、説明会や参加者オリエンテーションの実施、ボランティア活動証明書の発行など、「ハーモニー」の皆様に大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。
活動の一部を写真と共にご紹介します。
...
-
ネパール料理で交流をしました
石狩市には、日本の企業でさまざまな技術や知識を身につけるために海外から学びに来る技能実習生の方が多く生活しています。技能実習生は20代の若い方が多く、同年代の大学生と交流しながら、多文化共生を図ることを目的に、8月9日(金)、石狩市と株式会社ラルズさんのご協力のもと、ネパール人の皆さんと本学の学生9名が料理交流をしました。メニューはジラライス、チキングレイヴィ(ネパールのカレー)、プレーンラッシ、きんぴらごぼうの4品です。
チキングレイヴィは、たくさんのスパイス(クミン、ターメリック、カルダモン、グリンチーリ、ガラムマサラ、チキンマサラ、ホールスパイスなど)を使用し、学生たちはそれぞれの香りが放つ特徴に興味津々の様子でした。チキンという食材がさまざまなスパイスの重なりによって、複雑で深い風味に仕上がっていく過程には、日本の料理にはない味の奥行きを感じました。
...
-
【2024トワイライトオープンキャンパス】ご来場ありがとうございました
8月2日(金)に、夏のオープンキャンパスに参加できなかった方に向けて「トワイライトオープンキャンパス」が開催されました。
ご参加いただきました皆様方、どうもありがとうございました。
当日の写真とともに、英語文化学科プログラムでの様子をご報告させていただきます。
【学科紹介】
「Get to know us~英文ってどんなところ?」と題し、学科紹介を行いました。
まずは、英語文化学科の3つの特長(①英語力を高めて興味を追求できる、②少人数教育、③充実したキャリアサポート)を教員からご説明しました。次に、2人の在学生が、学生の目線で大学生活や留学についての体験談をご紹介しました。
-
教職員採用情報を更新しました
人間生活学部子ども教育学科では専任教員を募集しています。
現在募集中の教員公募の詳細については「教職員採用情報」からご確認ください。