検索結果
「」の検索結果(2356件)
-
【一般入試】出願書類について
出願書類への質問が多い内容について紹介します。
Q.同じ日程(例:前期A日程)で共通テストと一般入試に出願する場合、調査書は1通でかまいませんか?
A.同じ日程であれば、1通で問題ありません。
なお、WEB出願システムで登録する際は全入試区分を1度に登録するようお願いいたします。
併願を検討している方は、1度に出願登録をお願いいたします。
?入試区分ごとに複数の志望学科がまとまって印刷されます。
?検定料が自動で減免処理されます。
?免除対象の認証番号をお持ちの方は、入力時に忘れず入力してください。
※総合型選抜入学試験不合格者、学校推薦型選抜入学試験不合格者、姉妹校(藤女子高等学校?旭川藤星高等学校?北見藤高等学校)在籍の方は、減免制度があります。
Q.WEB出願方法がわかりません。どこから手をつけたらいいですか?
A.大学HP「入試情報」>「WEB出願」>「Post@netへログイン」から出願登録をします。登録前にまずは「WEB出願ガイド」をご一読ください。
WEB出願登録→検定料の支払い→出願書類の郵送、で出願完了となります。
WEB出願ガイドに沿って作業してみてくださいね!
Q.出願書類が間違っていました。修正したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
A.検定料の入金前であれば、改めて正しい情報にてWEB登録をお願いいたします。
登録データは修正できな...
-
2025年:新年のご挨拶
2025年がはじまりました。
受験生の皆さんは入試を間近に控え、追い込みに入っている時期かと思います。
今まで勉強してきたことを出せるように、体調を整えて試験に挑んでくださいね。
受験に関するお知らせや注意事項については、随時HPで更新予定です。
今年も入試課ブログでは受験生の皆さんが必要とする情報、サポートできる情報をお伝えしていきます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
公開講演会「児童の読書意欲を高める札幌市開放図書館事業の未来」を開催します
2025年1月25日(土)に、図書館情報学課程による公開講演会を開催いたします。
講師の出町南先生は本学の非常勤講師として「児童サービス論」の授業をご担当いただき、長年、司書教諭としてお勤めされ学校図書館業務に詳しい先生です。
皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ
公開講演会「児童の読書意欲を高める札幌市開放図書館事業の未来」
日 時
2025年1月25日(土)17:00~18:00(開場:16:30)
会 場
310直播北16条キャンパス 655教室
(地下鉄南北線「北18条駅」下車 徒歩5分)
※駐車場のご用意がありませんので、ご来場の際は公共交通機関にてお越しください。
講 師
出町 南 先生
内 容
札幌市学校図書館地域開放事業は1978年にスタートしてから46年が経過しました。
現在198校の小学校の...
-
12月21日開催:Xmasオープンキャンパスのご案内
下記の日時にXmasオープンキャンパスを開催します!
【日時】2024年12月21日(土) 15:30~17:00
【場所】310直播 北16条キャンパス(札幌市北区北16条西2丁目)
【参加対象】高校1年生~3年生(保護者も参加可能)
【企画プログラム】オルガンコンサート、オーナメント探し、学生スタッフによる学生生活相談、フォトスポットなど
クッキーやノンアルコールのホットワイン、クリスマスプレゼントを用意してお待ちしております?是非ご参加ください?
お申し込みはこちらからお願いします!
事前申込は2024年12月19日(木)までとなります。(当日参加も可能です)
-
冬期休業期間について
310直播では、下記の期間、休業いたします。窓口?電話受付をはじめ、各種事務取扱を休止いたしますのでご了承ください。
冬期休業期間:12月25日(水)~1月5日(日)
※証明書の発行について:
12月23日(月)~1月5日(日)に届いた証明書交付願については、1月8日(水)以降の発行となりますので、期間に余裕を持って申請してくださいますようお願いいたします。
-
【お休み】年末年始の資料請求についてのお知らせ
資料請求や窓口対応についてのお知らせです!
下記期間に資料請求される場合はテレメールをご利用ください。
(↑クリックするとテレメール画面になります)
12月18日~1月8日
なお、年内の窓口業務は12月24日(火)17:00が最終となります。
12月25日~1月5日の期間は窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。
大学院入試および編入学試験、過去問題集送付希望者の資料請求は1月9日の発送となりますが、本学資料請求フォームからご請求ください。
よろしくお願いいたします。
-
【入試】310直播7年度大学入学共通テストの実施について
310直播7年度大学入学共通テストの実施について
【310直播試験場】
310直播7年度大学入学共通テストの実施に関し、以下のとおりお知らせいたします。
試験場の下見について
試験場の下見は、310直播7年1月17日(金)午前10時から可能です。
玄関外側に試験場の見取図を掲示しますので、ご自分の受験番号と試験室、お手洗い等の場所を確認することができます。
※校舎内へ立ち入ることはできませんので、ご注意ください。
注意事項等
●天候...
-
本学が撮影協力を行ったUHB『発見!タカトシランド』石狩?花川篇が放送されます
本学が撮影協力を行った、UHB『発見!タカトシランド』(石狩?花川篇)が12月13日(金)19:00から放送されます。
ぜひご覧ください。
※番組構成の都合上、本学関係者が出演しない可能性があります。
※放送終了後、FODにて1週間限定で無料視聴が可能です。
【番組情報】
番 組 名:『発見!タカトシランド』
番組サイト:https://www.uhb.jp/program/takatoshiland
放 送 日 時:2024年12月13日(金)19:00~
※北海道?関西?九州他にて放送
※道外での放送日時は放送局により異なります。
-
2025年4月1日以降の休学時在籍料について
2024年12月17日
学生、保護者の皆様
310直播長 渡邊 賴純
2025年4月1日以降の休学時在籍料について
日頃より、本学の教育にご理解?ご協力いただきましてありがとうございます。
このたび、2025年4月1日以降に休学する場合の手続きについて改正を行うことといたしました。
前期又は後期、あるいは通年の全期間を休学する場合、「在籍料」を納付していただきます。
在籍料とは、大学での在籍を保証するための費用であり、休学中においても提供されるサービス(図書館、自習室等、学内施設の利用や、学生相談室や事務窓口の利用など)への対価となるものです。また、学籍の管理ならびに事務連絡等に係る経費、施設?設備等の維持費として使用させていただきます。
休学をする際に、半期につき5万円(1年間の場合10万円)の納入が必要となります。
休学をご検討中の方は、アカデミックアドバイザーや担任にご相談ください。
なお、授業料等納付後に学期の途中で休学する場合の納付金は、従来通り返還いたしませんので、ご注意ください。
以上、よろしくお願いいたします。
◎お問い合わせ先
「休学願」記入?提出方法等について: 所属キャンパスの教務課へお願いいたします。
「在籍...
-
永田理事長が北海道功労賞を受賞しました
2024年11月27日に、藤天使学園の永田淑子理事長が北海道功労賞を受賞しました。
北海道功労賞は北海道の経済、社会、文化等の発展に貢献し、その功労が特に顕著な個人または団体に贈呈される、北海道知事が行う表彰の中で最高位の賞で、本学園では過去に牧野キクとクサヴェラ?カタリナ?レーメが受賞しています。
受賞を受け、永田理事長から本学園関係者の皆様へのご挨拶を藤天使学園ホームページに掲載しています。是非ご覧ください。
永田理事長からのご挨拶(藤天使学園HPにリン...