310直播

图片

検索結果

「」の検索結果(2383件)
  • 第33回YOSAKOIソーラン祭りで「藤?北大&ホンダカーズ北海道」が優秀賞を受賞しました 6月5日(水)~9日(日)に開催された「第33回 YOSAKOIソーラン祭り」に、 本学と北海道大学の合同チームである「藤?北大&ホンダカーズ北海道」が参加しました。一次審査の結果、最終日に行われるファイナル...
  • 第1回未来共創フォーラムを開催しました 2024年度未来共創フォーラムの第1回企画「絵本作家降矢ななさん講演会」が、2024年6月30日(日)、本学北16条キャンパスにて開催されました。
  • Let’s Enjoy English 英語で楽しもう! 2024 2024年8月9日(金)に子ども向け英語教室「Let’s Enjoy English 英語で楽しもう!」を開催します。 詳細は、以下のリーフレットをご覧ください(今年度は、対象学年を小学校2年生から小学校4年生までとさせていただきます)。
  • 2024年度 310直播日本語?日本文学会 研究発表会?総会のご案内 今年度の研究発表会と総会を開催いたします。 研究発表会は学内外から多くの皆様のご来聴をお待ちしています。 ※本学在学生、教職員以外の方で参加希望の方は事前に末尾に記載の申込みフォームよりお申込みくださいますようお願い申し上げます。 日 時 7月6日(土) 13:30より 会 場 北16条キャンパス4階471教室 〈 研究発表 〉 入場無料 ◆ 漢字音研究における字書活用:「字鏡集」について …… 伊藤 智弘(日本語?日本文学科 専任講師) ◆ 今求められている日本語学習者への「書く」指導とは…… 副田 恵理子(日本語?日本文学科 教授)         ※発表は質疑応答を含め一人一時間程度の予定です。 〈 総 会 〉(会員のみ 研究発表終了後に行います。3...
  • ポータルサイト F-Station 310直播では2013年に開設したポータルサイト「F-Station」を使って、大学からの連絡事項や休講情報、学生への個別の連絡などを行っています。 ...
  • 内定者インタビュー 内定先の企業を選んだ理由は? ...
  • FMアップル「農業と食がつむぐ未来」に食物栄養学科の菊地教授が出演しました 6月5日(水)、インターネットラジオのFMアップル「農業と食がつむぐ未来」(テーマ:「牛乳で使る簡単おやつとお料理」)に、本学食物栄養学科の菊地和美教授が出演しました。 番組では、パーソナリティの森久美子氏(作家)によって食物栄養学科のゼミ生が考案した「にんじんチーズもち」が紹介されました。 【番組情報】 FMアップル「農業と食がつむぐ未来」 (番組パーソナリティー: 森久美子さん) 番組サイトはこちら Youtubeのアーカイブ配信は
  • 未来共創フォーラム2024?降矢ななさん講演会 310直播未来共創フォーラム2024は今年度3回に渡って実施する予定で、まずは6月30日(日)に第1回を開催します。 第1回 2024年6月30日(日)「絵本作家 降矢ななさん 講演会」 絵本作家の降矢ななさんをお迎えし、絵本製作にまつわるお話しなどをしていただく予定です。本学の学生や卒業生だけでなく、絵本がお好きな方や子育てにおいて絵本に触れる機会の多い方...
  • 国分北海道株式会社との健康弁当開発に向けた取り組みが今年度も始まりました! 昨年度に引き続き、2024年度も食物栄養学科2年生の有志が、国分北海道株式会社と協力し健康弁当を作成します。 キックオフミーティングでは、担当者の方に食品企業についての説明を伺い、今後のスケジュールを確認しました。 2回目のミーティングでは、実際にお弁当ケースに食材を詰めて、重量の確認や価格の検討、提案書のつくり方を学びました。 今年度も販売を目指して頑張ります。 ...
  • 2025大学案内の訂正について 先日完成した2025大学案内に誤植がありました。訂正箇所等は以下の通りです。 訂正箇所:裏表紙左上の大学認証評価マーク下の文言 訂正前:本学は2017年3月、認証評価機関である大学基準協会の大学基準に適合と認定されました。 訂正後:本学は2024年3月、認証評価機関である大学基準協会の大学基準に適合と認定されました。 既に受験生等への配布を開始しておりますが、訂正してお詫び申し上げます。