310直播

图片

検索結果

「」の検索結果(2388件)
  • 合唱団ウィスタリアコールがクリスマスコンサートを行いました 12月21日(木)、本学の合唱団ウィスタリアコールが、北16条キャンパスのチャペルにてクリスマスコンサートを行いました。 クリスマスらしい楽しい「サンタが町にやってくる」「We wish a merry Christmas」から心に響く「Missa in Gより Kyrie」まで、全7曲のお披露目となりました。 アンコールでは、リクエストされた「学園歌」の披露に、観客からさらに拍手が送られていました。 ...
  • 【310直播】今年も石狩市内の自転車コースを提案しました(広報?コミュニケーションゼミ) 人間生活学科広報?コミュニケーションゼミ(和田ゼミ)では、今年も石狩の関係人口事業に貢献するため、シマノが主催する「ソーシャル×散走コンテスト」に参加しました。 これは自転車での散走と地域の課題解決を合わせたサイクリング企画を提案するプロジェクトで、これまで石狩市内浜益地区、本町地区をテーマに、全国の大学生とともに参加してきました。本年度は厚田地区を舞台に決め、地元の方々と触れ合いながら、コース調査を実施。最終的に「厚田でみつける私の色」というテーマで企画提案を行いました。残念ながら最終審査には残れませんでしたが、厚田地区の魅力を十分に知り、美味しい食べ物も堪能することができました。 プロジェクトのサポートをしてくださった石狩市役所企画経済部の上窪様、江畠様、国土交通省北海道開発局の西山様、北海道開発技術センターの中前様、ありがとうございました。 ...
  • 【UHBとの連携協定企画】「就活で使える話し方講座」が開催されました UHBとの連携協定活動の一環として、11月8日(水)に「就活で使える話し方講座」を北16条キャンパスにて開催しました。昨年10月に引き続き、講師はUHBの中村剛大アナウンサーがお務めになられ、これから本格的な就職活動を控える2、3年生を中心に約40名の学生が参加しました。 ...
  • 本学日本語?日本文学科の押上准教授の作品が日展書部門で初入選しプレス空知で紹介されました 本学文学部日本語?日本文学科の押上万希子准教授が第10回日展書部門に入選し、2023年11月11日(土)のプレス空知で紹介されました。 記事の最後に触れられているアトリエsubaru主催「アート?印刷企画 www展」への参加については11月20日付Newsをご覧ください。 ...
  • Fujiアドベントカレンダー企画!!! カトリック大学である310直播は12月に入るとキャンパスにイルミネーションが設置されていつも以上に素敵な空間になります。 そこで、310直播公式Instagramでは「Fujiアドベントカレンダー企画」と題して毎日、アドベントカレンダー風にキャンパスのイルミネーションを紹介しています。 たくさん素敵な写真があるので、その一部を入試課ブログでもご紹介します。 そもそも、「アドベント(Advent)」とは? キリスト教(西方教会)において、キリストの降誕を待ち望む期間のことだそうです。 12月24日までInstagramで毎日更新予定ですので是非お楽しみに! ...
  • 広報「藤」第75号を発行いたしました この度、広報「藤」第75号を発行いたしました。ぜひご覧ください。  広報「藤」第75号 <本号の主な内容> ?大黒摩季さんから藤学園に向けたメッセージ ?未来共創フォーラム2022報告 ?大学祭?3年ぶりの対面開催? ?日本語教員養成課程開設20周年 ?FSAの活動 ?My Life ー卒業生たちのいまー ?私のキャンパスライフ
  • 広報「藤」第76号を発行しました この度、広報「藤」第76号を発行いたしました。ぜひご覧ください。 広報「藤」第76号 <本号の主な内容> ?巻頭言~世界ではばたく藤 ?【企画】2025年に迎える藤学園100周年に向けて~5つの未来共創ビジョンと本学の取組み~ ?新入生が抱える不安について先輩に聞きました! ?藤づる~繋がり~ ?地域社会との連携「園芸部の活動と抱負」 ?サークル紹介~箏曲部~ ?授業?ゼミ紹介 ...
  • 広報「藤」第77号を発行しました この度、広報「藤」第77号を発行いたしました。ぜひご覧ください。 広報「藤」第77号 <本号の主な内容> ?巻頭言~卒業生に支えられて ?南山大学との連携 ?310直播をPRするFuji Balmプロジェクトを実践 ?310直播から初の小学校教諭が誕生します
  • 2023年度女子大学連盟総会議長報告 2023年10月14日に,女子大学連盟の2023年度総会が津田塾大学にて開催され、本学も参加いたしました。 総会では、女子大学の意義や女子大学で培われるリーダーシップなどの議題について,積極的な意見交換が行われました。 今総会の議論の内容について,議長を務められた津田塾大学のホームページに、議長報告「女子大学は連携し、前進します」として公表しています。   2023年度女子大学連盟総会議長報告 ...
  • ☆授業ライブ特別版レポ☆ 310直播の文学部では「授業ライブ」という高校生の皆さんが大学の授業を見学できるイベントを開催しています。 今回は11月23日(木?祝)に開催した授業ライブ特別版についてレポートします(^^) ************************************************ 11月23日の勤労感謝の日、文学部では授業がありました。 「大学って祝日も授業があるの?」と思っている皆さん、大学の授業は基本的に半期で15回行いますが、祝日等の関係により曜日によっては15回確保できないことがあるため、祝日に授業を行うことがあるのです。 そんな祝日授業の23日は「文学部授業ライブ」の特別版として、教員と在学生による個別相談や、開講している授業を5分程度見学してまわるイベントを開催しました。 いくつかの授業を5分程度教員の案内で回ったほか、大勢の学生が行き来しているキャンパス内の様子に触れながら、学科の学びや学生生活について個別に教員や在学生から話を聞いていただく時間もあり、大学のリアルな風景を高校生や保護者の方に知ってもらう良い機会となりました。 祝日に授業を行うのは年間4~5回で、祝日すべて授業を行うわけではありませんので安心してくださいね。 *************************************************** ...